2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧
8月最後の日になってしまった……。■ミントを食べるチャオ
うちの辺はどんなに大雨が降っても瞬時に痕跡もなくなってしまうほど吸収力が強い土地のようで(?)今みたいにまるで乾期が戻ったような天候が続くと、家の前の道は車なんかが通ると真っ白な砂埃がもくもくたち、家の前面も真っ白になってくる。地面が雨で…
■夕ご飯、追い込み中の小麦ちゃん最近ものすごい暑いので、みんな3時半くらいを境に追い込みに入る。わき目もふらず食べている。
今日はうちの教会の10周年記念礼拝だった。たくさんの人がやってきた。ゲストスピーカーはトゥーツ・デレーチョという40代の牧師でとても面白かった。テーマはピリピ人への手紙3章13節をメインに「うしろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進む」で…
■木陰のガオの昼下がり連日暑いので夕方以外は結構木陰に潜んでいないといけない。食いしん坊のガオには気の毒。
また真夏のように暑いこの数日。またもやスイカの出番になっている。■暑いのに戦う2匹。たま男と麦男。仲がいいのか悪いのかよく分からない関係。のら?猫もいつも玄関ポーチで寝ている。
今朝、麦男の耳に大きいマダニが付いていたので取ってやった。昨日までは気付かなかったが吸血で一気に巨大化したのかも。そういやこれまでたくさんのヤギたちがいてもダニ問題はなかったが、いつも草むらや森の中にいるのだからもっと付いてもおかしくない…
今日はここしばらく続いたような天気ではなく、ずーっと晴れて暑かった。朝日からしてまぶしかった。■最近みんな群れで帰宅するヤギたち今日もいっぱい食べたねー。暑かったせいか帰ってきて水飲みバケツにみんなでいっせいに顔を突っ込んだ。多分ヤギには順…
3日前位からかお隣が急に近所の男手を集めて、庭部分の敷地を整理し出した。庭整理かと思ったが、どんどん建材が運ばれてきて、何か納屋か小屋、あるいはもう一つ家でも建てるのか、とにかく長くかかりそうな感じがする。水道管も引き直すのか長いのを仕入れ…
こっちには沖縄のと似ている鳴くヤモリも居るが、そのほかに、日本には居ない東南アジア(一部、中国南部)から南アジアに生息しているトッケイヤモリという巨大ヤモリがいる。うちにもいる。うちに居候しているのはまだ小型で子どもだと思う。とっけい君と…
気付いたら日曜日、礼拝Day。 今日は私たち聖書を信じる者に約束されている素晴らしい未来について。イエス・キリストの空中再臨、携挙、私たちがよみがえりの体(栄光の体)に変えられること、イエス・キリストの地上再臨、御国の到来(地上での千年王国…
うちの周囲の土地は広すぎて全貌はいまだ把握できていない。今まで草場として使った場所のさらに先などを、たまに探りにいくことはあるが、なにぶん日々時間に余裕がなくヤギの草場探索までは手が回っていない。今日は、すごい広い平原を見つけた。大抵、森…
大型のメスヤギ2匹を連れてきた見知らぬご近所さんが、うちのオスヤギとミーティング(交尾)させてくれないかということで、引っ越し先でもチャオの出番がやってきた。忙しくて付き添わなかったけど、裏の森につないでるからご自由にどうぞということであと…
なんか乾期に戻ったような蒸し暑さで夜も暑くなってきた。通常なら台風シーズンだしもっと雨が降るはずなのに快晴で暑いことが多い。ヤギたちも3−6月の乾期のころと同様に小屋を出て小屋の前で野宿している模様。夕方一旦は小屋に入っているが、その後外へ出…
今日は暑かった。昨日は1日曇っていたのでヤギもあまり騒がなかったが今日はまた前半うるさかった。草場には広く野生のミントが自生しており、ヤギたちはみんなミントをばくばく食べる。それでみんな夕方にはお口の息さわやか〜〜なヤギになっている。ヤギと…
15年前ぐらいに一緒に大阪の教会で親しくしていた同世代夫婦がもうかなり前に大阪に近い兵庫の田舎へ引っ越していたのだが、先日ついにヤギを仕事場の畑?で飼い始めたそうな。 日本のヤギはやっぱり白いザーネン種系が多いんじゃないかと思う。草も豊富そう…
今日も暑い1日。日中は乾期を思い起こす強い日差しと暑さだった。けどここは普段から強めの風が心地よく、朝の洗濯もやりやすい。風は、家の周辺がずーーーっと平原+林+畑という状況に加え、ビーチにも近いせいか。でもその近いビーチにも未だ行けていない…
引っ越して3週、日曜しか市内へ出ていない。教会帰りに一気に食材ほか買い出しをして帰らないといけないが、もはや市内の人や車の密度がしんどい。食材以外のものを買いに見に回るのもしんどいので、急務なもの以外は買っていない。食材だけでも結構すごい荷…
今日は午後、一瞬、大雨が!■ホルスタインに成長中のべこちゃんうちのヤギの中ではよし子に次ぐ精神不安定ヤギで、ちょっとしたことでものすごいわめくべこちゃん。母ヤギや兄弟がちょっと見えないとかはぐれたとか、ひもがからまったとかでものすごいわめく…
引越ししてから長く感じるがまだ3週間。■しっかり者のたまちゃん引越し後も変わらずしっかりしているので助かる。
私の部屋の横がすぐヤギの草場。今日はすぐそこに繋いでいたのでチャオその他オスたちが見えている。伸びて寝そべっている姿のことも多い。私が顔を出すと、向こうもじーっと見ている。ドラゴンフルーツの続き色の割に味がないキウイみたいなドラゴンフルー…
■早起き過ぎる小麦ちゃんなぜかすごい早起きで、粉ミルクを以前は朝8時頃かそれ以降に飲んでいたのに、引っ越してからなぜか朝6時前後にはわめき出すようになった。なんでだろう。お腹が減りやすくなったんだろうか。引越し前と違い、今は家の敷地にヤギた…
■植え木を食い尽くすチャコたち庭の植木などが早くもほぼ消滅しかかっている。ばりっばりっとすごい勢いで食われている毎日。 これは3日程前の画像で、今日の段階ではもうこの長さの半分以下となっている。
今日は薄曇りで涼しく回れたツアーだった。風が強く、チョコレートヒルズの上や最後のアロナビーチではものすごい強風に。台風が来ているわけでもないのになんでだろう。昨日は高速艇も強風で止まったそうだ。まぁでも1日雨が降らなかったのでよかった。■本…
昨夜は仕事途中で過労でクラクラになって真夜中までいつの間にか寝てしまった。今朝もまだ起き上がれないほどの蓄積疲労で、引き続き今週もずっと多忙なので変な時にバタッと倒れたり病気になると余計に事態が大きくなるので1日寝て休もうとした。こっちでは…
夕方、夜間にまた雨。今日も朝から忙しく終わった。■お昼は犬のように伸びて寝ていたチャオ
今日も家の雑務と仕事とでなんかクタクタ。睡眠とビタミンCが重要だ!■ガオとべこちゃんも3日目に少しずつ馴染んでいってほしい。ガオは今日はお腹パンパンになって帰ってきた。べこちゃんもお腹いっぱいで、なかなか優秀。
今日は後半、雨。早めにヤギたち家に戻したのでお腹いっぱいになっていないかも。今朝、新しい水道管が家に通って、確かにやや水の出がよくなったかなという感じ。けれどもこっちでは出ない時間があるため、これからタンクと水道の接続の工事をしないといけ…
今ではうちから近くなったパングラオのアグネス宅へ、引越しの前日から預けていたガオとべこちゃんを今日、うちに帰還させた。アグネスのところでは以前ヤギを襲う野犬がたまにいて、最近は居なくなっていた。同時に、野犬がやって来ない家の周辺にヤギをつ…
ロボックにあったターシャ保護区・見学場所が15分程先のビラーの場所に移転した。ビラーの施設の建設はかなり以前からやっていて、いったいいつできるのかと思っていたら、ほんの4,5日前にやっとこさオープンした。■今日のツアー:ターシャ→チョコレート…