新たな種植え

自家菜園リニューアル中につき、コツコツ種を植えている。今日は現地トマト(小さくて固い)、ピーマン2種、ネギ型タマネギ等。

植えたものの半分以下しか芽が出ず(種類によってはほとんど出たり、全く出ないのもあるのであくまで全部ひっくるめた全体で)、出た芽の半分超は双葉など小さい段階で虫に食われて消滅し、育ったものの半分もまた虫などの害で育たない。だから効率がとても悪いし、なかなか芽が出てこない野菜もあるので順調ではない。

無事育って実がなっても、しばらくの間収穫したら終わってしまうし、ある程度したらまたまき直してやり直さないといけない。だから常に種をまいていかないといつも何かを収穫できる状態にならない。

今はちょうど収穫できていたものが終わりを迎え、新しく撒いた種がまだ実がなるほどに育っていないので中途半端な時期になっている。
実がなるときは一斉になるので1日で食べきれないほど取れて困るが、うまくまんべんなく適量をいつでも取れるようにするのは難しい。

うちのナスも、最初の収穫時期は問題なかったが、段々害虫が増えてきて、これまで来なかった虫がついていたりする。最近は急に、ゴマ位の大きさの黒いコガネムシみたいなやつが大量発生している。
赤い狂暴なアリもしばらく前からナスにたかりだした。これはたまに水攻めにして追い出しているが、いたちごっこだ。

夜、日本の仕事仲間というか大先輩のHさんとスカイプしていて、Hさんは農学部卒の人なので殺虫剤を使わない撃退法があるか聞いたが、その虫の天敵を放つとかしか方法がないんではないかと言っていた。

Hさんに、そっちの種は全部アメリカ産じゃないか?と聞かれた。少なくともアメリカ産との記載はなくどれもフィリピン国内の社名しか書かれていない。
日本の種は95%以上アメリカ産だからねーとHさんは言っていた。なるほど、そうだろうな。

まぁうちも農業ではなく家で食べるだけでいいのだけど、それにしても数種類の野菜を常に収穫できるようにタイミングを合わせるのもなかなか難しいものだと思う。

今はチャコ(ヤギ)のフンで堆肥づくりをしたり、そのまま使ったりで土も良くしようと努力しているが目に見えてすぐには効果が分からない。

今日のチャコ

 

チャコはなんかいい匂いがするのだけど、背中を匂われるのをすごい嫌がる。“ヒィーーー!”と鳴いて逃げる。なんでだろう?!

今日は遠くまで散歩に行って、見たことない木の実を夢中でムシャムシャ食べていた。その実を匂ったらなんか臭かったけど、ヤギには美味しいのだろうか。

今日も散歩に3回も全力で走らされてしまった。ヤギも犬並みに走るのが早いので一緒に走るとしんどい。チャコはなんで散歩したがるのか? なんで遠くの知らない場所へ行きたがるのかさっぱり分からない。
よく運動したほうがお産が軽くなるのか?と思って付き合ってはいるけれど……。