生活費の高騰でライフスタイルの変化を余儀なくされるポーランド人

インフレ率が12%を超え、多くのポーランド人が毎月の出費を最小限に抑えていることが、調査で明らかになった。
生活費の高騰により、ポーランド人はライフスタイルの変化を余儀なくされている。

 

  

  © AP / NurPhoto / コントリビューター

 

【RT】2022年5月16日

https://www.rt.com/news/555575-poland-prices-survey-savings/

 

ポーランドの生活費危機により、人々はレストランやドライブを控えることを余儀なくされており、36%が毎月を乗り切るために最低限の出費にとどめていることが、新しい調査によって明らかになった。

 

ARC Rynek i Opiniaが実施した世論調査によると、以前は「贅沢」をする余裕があった回答者の38%が、それをあきらめているという。

 

この世論調査グループの研究者であるアダム・チャルネッキ博士は、人々は「消費を制限」しており、「スタグフレーション」(高いインフレと経済生産の低迷を伴う)の時期に経済に圧力をかけている、と述べている。

 

この調査では、ポーランド人の38%が、物価上昇のために以前よりはるかに少ない貯蓄でより多くの支出をしており、13%がもはや何も貯蓄できないと答えていることがわかった。

 

ポーランド人の1/3以上(36%)が、1ヶ月の生活費を確保するために日々の出費を抑えなければならないと認めており、4分の1(24%)が物価上昇のために基本的な出費ができなくなったと認めている」と報告書は述べている。

 

また、ポーランドの自動車ユーザーの35%が、燃料費の高騰により車の運転を控えていると回答している。

 

調査によると、人々は金融リスクに対して慎重な姿勢を取っており、ポーランド人の18%が予定していたローンを実行しないことを決め、26%が将来の金利上昇を懸念して、既存のローンをできるだけ早く返済することを希望していることがわかった。

 

「5人に1人のポーランド人(21%)が、口座にお金を入れておくよりも、何かを買ったほうがいいと認めている。

 

チャルネッキ博士は、これを「個人金融の分野では非常にダイナミックな状況であり、消費者は不安を感じているかもしれない」と表現している。

このオンライン調査は、5月4日から11日にかけて、18歳から65歳の回答者を対象に実施された。

 

■■ ポーランドの4月のインフレ率は前年同月比12.4%に上昇

5月13日に発表されたポーランド統計局のレポートによると、住宅価格は17%、食品は13.2%、交通機関は21%以上上昇した。レストランやホテルは14%以上値上げしている。

今年3月と比較すると、食費は4.4%上昇している。

ウクライナ紛争によって悪化した世界的な生活費危機に悩まされるだけでなく、ポーランドウクライナ難民の主要な受け入れ先でもある。国連難民高等弁務官事務所の最新の数字によると、紛争が始まって以来、約340万人のウクライナ人がポーランドに渡ってきている。