こっちの人たちはみんな田舎へ帰ってまったりしているのだろうか、暑くて正月感はないものの、クリスマス以降は昼間は特に静かだ。お隣のジェッサも明日までホームタウンのロボックの実家へ帰っている。
今晩はご近所のある大きな家が親戚一同集まってカラオケをやっていてうるさい。大きな庭に運動会のテントみたいなのを組み立てて本格的にやっている。
また、今朝早くあや子さんの陣痛が始まったようでその後まだ生まれた情報が入ってきていない。スマホとか持っていない人たちなので(私もだけど)リアルタイムツイートやフェイスブックはできないから速報は出せないのだろう。いずれにせよ明日は日曜礼拝だから様子を聞ける。30日が予定日だったのでほぼぴったりだ。無事元気な男の子が生まれていることだろう。
チャコは今日もウンチの調子はいまいちだったがずいぶん元気にはなって、朝からまた散歩に付き合わされた。今日はつないでおいた場所から2回も誰かが移動させてくれていた。多分ヒモがぐるぐる巻きになっていて助けてくれたのだろうと思う。
こうしていつも走っている。
あーー暑い。今日はカンカン照りだった。チャコも午後は水道小屋の日陰でまったり。
また、今日はチャコの小屋掃除をした。いつも掃き掃除をやってはいるが今日はゴシゴシ水洗い&日に当てて干した。ついでに釘の補強も。
小屋の下のフンなどもほとんど掃除して堆肥にしたりそのまま撒いたりした。すっきりした。
■おまけ
大き目プランターで育てているトマト(左)がちょっと大きくなってきた。右は咳や風邪、喘息その他に効くという薬草でこれも大きくなってきた。
■おまけ その2
夕方、最寄モールでティーンズ・ミスコンをやっていた。フィリピン国内の最小自治区を“バランガイ”というが、私たちの住むDampasというバランガイ(地区)の超ローカルミスコンだ。日本の町内会よりも大きく、市よりも小さい規模の自治体。だからまぁ“ミス町内会”って感じかな。
モールも市場も元旦だけ休みであとはやっているらしい。明日などは営業延長22時までのようで、頑張ってるなぁ。