以前よりあや子さんが、こっちの人もアクリルたわしを使ったらいいのにと言っていたのだが、洗剤公害を出さないためにもじわじわ広げていこうということでアクリルたわしをまずは自分で作ってみることにした。あや子さんも私もすでに自宅では日本でもらったやつを使っているが、2人共自分で作ったことはない。
あや子さん曰く、すでに何人かに使ってもらったが、洗剤の害とか公害とかエコとかの概念がこっちの人にはないので、なんで洗剤を使わないたわしがいいのかということからして理解してもらえなかったそうだ。
なんせTVの洗剤のCMでは景気よく泡立ててるもんだから、そのほうがキレイでピカピカでいい!という感覚なのだ。ということで壁は厚いが自分たちが使って、そのうち少しずつ周知化されるかもしれない。
まずはかぎ針と棒針とアクリル毛糸を買ってきた。選ぶ余地なし。カギ針は太い毛糸を編むには細すぎるサイズしかなく26円ほどで取り急ぎ買ったが、カギ針編みをしたことがないのでちょっとやってみたが何かよく分からず断念した。それで、一緒に買った棒針のほうで少しだけ編み始めた。棒針も細い4号(250円)しかなかった。棒針も10年以上ぶりの気がする。
毛糸はこっちは1玉の量がすごく少ない。日本だとグラム表示だったと思うが、こっちのはたった35mだった。1玉でアクリルたわし一個できるかどうか?! 1玉は無地だと22円、マルチカラーのだと36円程だ。安いけど少ないなぁ。