【ゲートウェイパンディット】ポール・セラン著 2024年9月10日‐2:20 pm
https://www.thegatewaypundit.com/2024/09/italy-warns-european-car-industry-may-collapse-unless/
ジョルジア・メローニ首相率いるイタリア政府は、グローバリズムと保守的なDNAの間の微妙なラインを歩んでいる。
しかし、時折、イタリア人は、より原則的な立場を取るために、より広いヨーロッパの思想と一線を画すことがある。
イタリアは現在、EUの2035年ガソリン車禁止令の見直しを求めており、ガソリン車産業が「崩壊」する恐れがあるとしている。
EVブームが去り、購入者が「一斉に」電気自動車を拒否し始めているようだ。
テレグラフ紙が報じた。
ジョルジア・メローニ政権の閣僚たちは、この 「不合理な 」政策はイデオロギー主導であり、市場の現実を反映するために変更が必要だと主張した。
電気自動車(EV)需要の鈍化について、大陸全体で不安が高まっている。
この傾向に加えて、ヨーロッパの自動車産業が中国やアメリカのメーカーに遅れをとっているのではないかという懸念も広がっている。
つい先週、業界のリーダーであるフォルクスワーゲンは、初めてドイツ国内の工場を閉鎖する可能性があると警告したばかりだ。
フォルクスワーゲンはエネルギー価格の高騰に苦しんでいる。
このため、2035年までに内燃機関自動車を禁止するというEUの 「グリーン 」な気候目標の 「再考 」を求める声も多い。
「イタリアのエネルギー大臣、ジルベルト・ピチェット・フラティンはブルームバーグにこう語った。
また、アドルフォ・ウルソ産業相は、「ドイツの自動車産業にも影響を及ぼしている不透明な状況の中で、欧州の産業を崩壊させないためには明確さが必要だ。欧州には現実的なビジョンが必要であり、イデオロギー的なビジョンは失敗した。我々はそれを認める必要がある」。
ウルソは、欧州委員会が早期に転換目標を見直すよう求めている。
その一方で、イタリアはEVに反対しているわけではなく、「クリーンエネルギーへの移行 」には他の技術も含めるべきだと主張している。
一方、フォルクスワーゲン(ドイツ最大の産業雇用者であり、売上高では欧州トップの自動車メーカー)は、ウクライナ侵攻の影響で安価なロシア産ガスを失った後、電力料金の高騰で打撃を受けている。
同社はまた、電気自動車への参入にも苦戦している。
EVの販売は上半期に停滞し、最新の電気セダンの米国での発売は無期限に延期された。
これはすべて、ドイツ経済の見通しが悪化し、製造業が大きな打撃を受けている状況下で起こっている。