【米】時限爆弾 巨額の国家債務と金利上昇

Ticking Time Bomb
【America First Report】トーステン・ポレイト著(ミーゼス) 2023年9月19日

https://americafirstreport.com/a-ticking-time-bomb-a-huge-national-debt-plus-rising-interest-rates/

 

米国の景気後退とそれに伴う株式市場の暴落を予測してきた人々は、苦戦を強いられているようだ。

 

少なくとも、そのように見える。

 

 

2023年8月の失業率は3.8%とかなり低く、S&P500種株価指数は4,460ポイントで、2022年1月に記録した4,818ポイントを10%ほど下回っている。

 

とはいえ、破滅の予言者に一理ある変数も多い。

 

 

例えば、高インフレは人々や企業の実質所得を減少させ、商品やサービスに対する需要を低下させている。

 

 

米連邦準備制度理事会FRB)の利上げによって2022年初頭に始まった信用コストの上昇は、(少なくとも)消費と投資を減速させ、貸し倒れを増やすはずだ。

 

加えて、米国のイールドカーブは大きく反転しており、景気後退が間近に迫っていることを示唆している。

 

 

忘れてはならないのは、利回りの上昇によって資産価格、特に不動産価格が下落圧力にさらされていることだ。

 

 

これは銀行を圧迫し、さらなる信用リスクの引き受けに慎重にさせる。

 

 

消費者や企業に対する借入可能資金の供給は枯渇しつつあり、過去10年間の安価で豊富な信用供給に比べて割高になっている。

 

 

銀行の信用の伸びが鈍化すると、経済のマネーストックの伸びも鈍化する。

 

 

米国の最新データによると、銀行貸出の伸びは大幅に低下しており、2022年8月の前年同月比10.1%から、8月は0.5%低下した。

 

 

これはマネーストックM2にも影響し、7月は前年同月比3.7%減少した。

 

(銀行貸出の減少に加え、M2に含まれる銀行預金からM2に含まれない銀行預金への金利誘導シフトなど、他の要因も働いており、これが米国商業銀行のマネーストックの減少に寄与していることに留意されたい)

 

 

こうしたことがすべて事実であることは間違いないが、この文脈では「時間的要因」も考慮しなければならない。

 

 

端的に言えば、信用コストと資本コストの上昇がより広範な経済に影響を与えるには時間がかかる。

 

実際、借入コストの上昇による経済的・財務的影響は、時間の経過とともに、いわば小刻みに徐々に顕在化する。

 

借り手には通常、負債の満期プロフィールがある。

 

つまり、負債総額のすべてが一度に返済期限を迎えるわけではなく、満期は数年単位で分散している。

 

そのため、2023年に高い金利で借り換えなければならないのは、企業のローン・ポートフォリオの一部だけである。

 


しかし、時間の経過とともに、高金利で借り換えなければならない債務残高の部分が増えるため、信用コストは上昇する。

 

このような展開の中で、問題が発生し、事態は厄介なことになり始める。

 

信用コストの上昇は企業の利益を減少させ、金利の上昇は企業の商品やサービスに対する需要を抑制する。

 

これらは、経済が減速、あるいは縮小する典型的な状況である。

 

 

もちろん、このようなシナリオでは、政府は財政赤字を拡大し、需要全体を押し上げることで景気後退を食い止めようとするかもしれない。

 

しかし、政府債務がすでに非常に高く、借入コストが上昇している場合、これはリスクの高い事業である。

 

投資家は赤字国債増発の効果に疑問を抱き、政府の信用力に懸念を抱くようになる。

 

 

景気後退や株式市場の暴落を予測するのは時期尚早だったようだが、「すべてがうまくいっていない」ことは明らかだろう。

 

 

この文脈で最も重要なのは、バリュエーション・レベルの問題だろう。

ここ1年半ほどの金利上昇は、すでに多くの資産市場に大きな影響を与えていることは明らかだ。

 

しかし、資産価格の再評価段階は最終段階に達していないかもしれない。

 

 

例えば、米国の株価は債券市場とかなり顕著な乖離を示している。

 

 

このことは、債券価格が現在の水準にとどまるか下落を続けることを前提に株価が下方修正に向かうか、債券価格が株価上昇を支えるために上方修正に向かうか、あるいは株価の若干の下落と債券価格の若干の上昇という両方の組み合わせが起こることを示唆している。

 

 

間違いなく、重要な疑問は以下の通りである。

 

金利は高止まりするのか、それとも上昇を続けるのか。

 

一方、金利は1980年代初頭から2022年頃まで続いていた低下トレンドに戻るのだろうか?

 

 

これらの質問に答えることは、まさに "大きな決断 "を下すことになる。間違いなく、今後金利が上昇することも低下することも予測できるよう、かなり多くのことを考慮しなければならない。

 

いずれにせよ、これらの質問に対する答えは、金と銀の現物を保有するケースと適合する可能性が高い。

 

金利が上昇すれば、かなり大規模な「信用イベント」が発生する可能性が高いからだ。

 

一方、利回りがさらに低下すれば、(予想される)インフレ金融政策への回帰を示すことになる。

 

つまり、資産価格を上昇させ、通貨の価値を下げ、何が何でも不況を克服しようとする試みである。

 

 

しかし、ひとつだけ確かなことがある。

 

まだ頭をもたげていない嵐は、景気後退、高失業率、そして中央銀行が再び金利を引き下げ、通貨供給量を増やし続ければ、慢性的な高物価インフレという形でやってくるだろう。