【Natural News】2023年4月12日(水) 記入者: JD・ヒューズ
https://www.naturalnews.com/2023-04-12-ai-firm-nabs-online-photos-sends-law-enforcement.html
インターネット時代において、個人のプライバシーはすでに大きな打撃を受けているが、人工知能のおかげで、その断片が残っていたとしても、今、完全に引き剥がされている。
人々のプライバシーを侵害することで悪名高い技術企業として広く批判されているクリアビューAIのCEOは、同社がソーシャルメディアサイトから約300億枚の写真をかき集めたことを認めた。
クリアビューAIは、これらの写真をキュレーションして編集し、監視国家当局に提供し、適切な使い方をさせる。
すべて秘密裏に、何の監視もなしに。
ところでこれは、当局の無制限な権力に対する建国者の警告と完全に一致する。
クリアビューAIは、法執行機関と協力し、1月6日の暴動に関与した個人を特定し起訴するのに役立つ情報を提供したと報告されており、彼らは現在FBIに追われている、とPJ Mediaは週明けに報じている。
クリアビューAIは、1月6日の国会議事堂襲撃に関与した個人の特定、児童虐待や搾取の防止への支援、冤罪を晴らす能力などをアピールしている。
しかし、顔認識技術による不正確な識別によるプライバシー侵害や不当逮捕の懸念が批評家から出されている。
その例として、デトロイトやニューオリンズでの事件などがあると、ビジネスインサイダーはさらに指摘している。
クリアビューAIのCEOであるホアン・トン・ザット氏は、先月BBCとのインタビューで、同社がユーザーの知らない間に写真を入手していたことを認めた。
この手法により、同社は広範なデータベースを迅速に拡大することができた。
このデータベースは、同社のウェブサイトで、「被害者に正義をもたらす」ための法執行機関のためのツールとして販売されている。
トン・ザット氏は、2017年の設立以来、米国の法執行機関がクリアビューAIの顔認識データベースに100万回近くアクセスしたことを明らかにした。
しかし、法執行機関とクリアビューAIとの関係の正確な内容は不明で、引用された数字はインサイダーが独自に確認することはできなかった。
インサイダーにメールで送られた声明の中で、トン・ザットは次のように述べている。
「クリアビューAIの公開画像のデータベースは、グーグルのような他の検索エンジンと同様に、合法的に収集されたものです」
さらに、「クリアビュー AIのデータベースは、法執行機関による犯罪後の捜査に使用され、一般には公開されていません。データセットのすべての写真は、命を救い、無実の被害者に正義を提供し、不正な識別を防ぎ、無実の人を無罪にする可能性のある手がかりです」
顔認識技術の侵襲的な性質は、プライバシー擁護派とデジタルプラットフォームの両方から大きな批判を巻き起こしている。
2020年、フェイスブックを含む複数の大手ソーシャルメディア企業が、ユーザーのプライバシーを侵害したとしてクリアビューAIに停止命令書を発行したと、インサイダーはさらに指摘している。
「クリアビューAIの行為は人々のプライバシーを侵害するものであり、そのため我々は彼らの創設者を我々のサービスから追放し、我々のサービスからいかなるデータ、写真、動画にもアクセスしないよう法的要求を送った」と、フェイスブックを所有するメタのスポークスマンは同アウトレットに語っている。
それ以来、メタ社は「技術に多大な投資を行い」、「フェイスブック製品における不正なスクレイピングに対抗するために、かなりのチームリソースを割いている」と、広報担当者はさらに述べている。
フェイスブックのエンジニアがスクレイピングを検出した場合、同社はユーザーのデータを保護するために、「中止勧告書の送付、アカウントの無効化、訴訟の提起、ホスティングプロバイダーへの支援要請などの」措置を取ることがあると、広報担当者は付け加えている。
社内ポリシーにもかかわらず、クリアビュー AIが写真を取得すると、その個人の生体認証顔写真が作成され、データベース内で照合され、ソーシャルメディアのプロフィールやその他の識別情報に永久的にリンクされる。
残念ながら、これらの写真に写った人は、データベースから自分を削除する選択肢が限られていると、インサイダーは指摘している。
「クリアビューは、人々の権利を完全に侵害するものであり、警察はこのツールを使うことができないはずです」と、デジタルライツの非営利団体であるファイト・フォー・ザ・フューチャーのキャンペーン・運営ディレクターであるキャトリン・シーレイ・ ジョージは述べている。
インサイダーによると、彼女は、「法律で禁止されることなく、警察は自分の部署が知らないうちにクリアビューを使うことが多いので、クリアビューが検索件数を自慢することは、顔認証がどれだけ広く使われているかを知るための唯一の『透明性』の形です」と付け加えている。