ロシアに対抗するために石炭を復活させる - ポーランド

モラヴィエツキ首相は、エネルギー安全保障のためにEUは気候変動との戦いを一時停止すべきだと主張した。

 

写真 ポーランド、ヤウォルズノにあるヤウォルズノIII発電所の硬質炭火力装置。©Beata Zawrzel / NurPhoto via Getty Images

 

【RT】2022年7月5日

https://www.rt.com/news/558391-poland-coal-fight-russia/

 

 

気候変動対策という崇高な大義は、ロシアとの戦いという当面の目標のために後回しにすべきだと、ポーランドのマテウシュ・モラヴィエツキ首相が述べた。

 

 

モラヴィエツキ首相は、フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された意見書の中で、EU温室効果ガスの排出規制を大幅に緩和するべきだと主張した。

 

 

 

ポーランドは、気候変動との戦いの重要性を認識している。しかし、新帝国主義のウイルスが自国の裏庭で発症しないよう、できる限りのことをしなければならない」とポーランド政府高官は書いている。

 

 

 

モラヴィエツキ氏の批判は、主にEU排出権取引制度(ETS)に向けられたもので、特定の産業が炭素市場で温室効果ガスを生産するための排出枠を購入することを義務付ける制度である。

 

 

2005年に設立されたこの制度は、エネルギー生産者、航空会社、その他の主要な汚染者に環境保全を促すため、時間の経過とともに全体の排出枠が削減される仕組みになっている。

 

 

ワルシャワは以前から、この制度がエネルギー価格を必要以上に上昇させていると批判してきた。

 

ポーランドの国有エネルギー部門は、二酸化炭素を大量に排出する石炭火力発電所が大部分を占めている。

 


同国の政治家たちは、ETS市場における価格の高騰が消費者を苦しめていると訴えてきた。

 

 

しかし、批評家たちは、EU排出権取引によるポーランドの公益事業への影響を誇張し、政府が排出権を売って得た利益を説明しないことによって、ワルシャワが国民を欺いていると非難している。

 

 

モラヴィエツキ氏はFT誌への寄稿で、ETSの改革を求める声を繰り返し、自国や他の東欧諸国の嘆願がようやくブリュッセルで聞き入れられたと述べている。

 

 

ポーランドは、排出権市場における金融投機が、2018年の炭素1トン当たり10ユーロ以下から2022年の90ユーロ超まで、排出権価格の上昇を促したと主張している。

 

 

しかし、欧州証券市場庁が調査した結果、市場の乱用はなかったとした。

 

 

欧州中央銀行は、EUでますます厳しくなる気候変動政策の導入が、排出枠をより高価にする重要な要因であると述べた。

 

 

モラヴィエツキは、現在の欧州のエネルギー価格の高騰は、ロシアのせいだとし、抜本的な対策が必要だと述べた。

 

 

同国は、ETSの取引を停止し、1〜2年の間、排出枠の価格を30ユーロに固定することを提案している。

 

 

また、石炭エネルギーの復活も考えられるという。

 

 

「ロシアに対抗し、ウクライナを支援できる強いヨーロッパ共同体を維持するための必要条件かもしれない」と述べた。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

私のコメント

 

気候変動対策という崇高な大義は、ロシアとの戦いという当面の目標のために後回しにすべきだと、ポーランドのマテウシュ・モラヴィエツキ首相が述べた。

 

と言っていますが、EUの首脳たちの精神的なヒステリーと頭の明らかな劣化、正気な人間でない感が日に日にひどくなっています。

機構変動ヒステリーももはやただの精神異常者のカルト集団にしか見えません。