【独】ベルリンで発覚した広範な不正選挙

ベルリンにある選挙事務所は、結果が公表された後も営業していました。動画はYouTubeより


2022年5月31日 TLBスタッフ 

https://www.thelibertybeacon.com/widespread-election-fraud-uncovered-in-berlin/


■ ER編集部:さてさて、フランスだけでなく、ドイツでも不正選挙が問題になっています。昨年9月、ドイツ人は新連邦政府を選ぶために投票に行った。ベルリンの投票区で不正があったという主張は、この時からある。

 

以下の報道はWochenblick.atに掲載されています。ベルリンでの大規模な不正選挙を参照。赤と緑が「意見の相違」から多大な利益を得た。

 

両報告のベースとなったオリジナル報告はこちら。

Exclusive: ベルリンでの選挙は、少なくとも1つの選挙区で繰り返されなければならない。この報告書では、19票といったわずかな差で当選した候補者がいたことが明らかにされている。また、午後の途中で妙に閉まった投票所もあり、重要な票数が失われた可能性もある。

文化的な一般論を持ち出すと、このような組織的な混乱はドイツ人には期待できないだろう。
************************************************************************

 

■■ ベルリンで発覚した広範な不正選挙

 

昨年9月に行われたベルリンでの選挙と下院の同時選挙の混乱は、ますます大きな波紋を広げている。

 

一方、連邦選挙管理委員会は、ベルリンの半分の選挙区で連邦選挙を繰り返すよう要請している。地方州レベルでは、左派・緑の元老院によって、不正が意図的にまかり通った。

 


ドイツの首都ベルリンの選挙は、当初から操作と不正の疑惑がつきまとっていた。当初は、このまま全く影響がないかのように思われたが、今週、雑誌『Tichys Einblick』の調査によって、明らかな不正選挙を含む、驚くべきほどの矛盾が明らかになった。

 

一方、連邦選挙管理委員会のゲオルク・ティール委員は、ベルリン12選挙区のうち6選挙区で投票をやり直さなければならないと発表し、その旨の申請書を提出したほどだ。

 

 

■■ グロテスクな数の「選挙の誤審」

 

ティール氏は、これらの事件は「マンデート・リレバレント」(ER:言い換えれば、これらの異常によって影響を受けた票数は、投票結果を変えるに足るものだった)であると説明した。また、未成年者やEU圏の外国人が法に反して選挙に参加したようだ。

 

元ベルリン議員で自由有権者のトップ候補であるマルセル・ルーテは、すでに先週末、不正投票の罪で刑事告訴することを表明していた。彼は、実際には公開されていた投票所の議事録の閲覧を拒否されたため、すでにベルリン憲法裁判所に提訴していた。

 

選挙資料の評価では、ある地区では、他の地区の投票用紙が意図的に使われ、それが無効になっていることがわかった。投票用紙の枚数が少なすぎることもしばしばあった。

 

投票所の数が少なすぎるため、長蛇の列ができ、多くの有権者が追い返された。州選挙管理局によると、多くの場所で、それぞれの選挙管理者が独自の判断で投票者を決めていたという。

 

 

■■ バナナ共和国のような投票用紙


19%の投票所は、すでにメディアで最初の予想が発表された午後6時15分以降も営業しており、例えば、政党の勝ち負けが決まるため、投票の判断に影響を与える可能性がある。

 

4つの投票所は午後8時以降も閉鎖された。州選挙管理局によれば、「大勢の人が集まったため」だという。ルテ氏は、2017年の連邦選挙に比べて投票した有権者が22万5千人近く少ないことから、これはあまり信用できない、と指摘した。

 

また、同じ5月29日(日曜日)にベルリンマラソンが開催されたため、投票用紙の配送も思うようにいかなかったという。コロナの大流行により、郵便投票の選択肢の利用を増やすよう事前に呼びかけていた。

 

しかし、ここでも対応する書類が届かず、結局どれだけの有権者投票権を行使しなかったか、あるいは要求された書類が届かなかったために全く行使できなかったかは全く不明である。

 

左翼党の3人の直接候補の一人であるゲシーネ・レッチュ議員は、リヒテンベルク地区で8,773票のリードを記録している。しかし、「落選票」の割合がどの程度なのか不明なため、レッチェが本当に当選したのかどうかは誰にもわからない。

 

その結果、起こりうる事態は決して軽微なものではない。もしレッチェ連邦議会に出られなかったら、左翼党は即座に連邦議会の議員団の地位を失うことになる。

 

 

■■ 元内務大臣がスキャンダラスな発言


いずれにせよ、無能なベルリン市政が引き起こした災難は、まさにその市政の責任者が選挙での勝利を確保するために利用したという指摘が強まってきている。

 

選挙をめぐるスキャンダラスな状況が明らかになった後、当時の内務議員アンドレアス・ガイゼル(SPD)は、それでもこう発言した。「現状では、ベルリンの選挙が大規模に繰り返されることは想定していない」と。

 

ガイゼル率いる上院内務省は、2010年の判決を参考に、ベルリンの選挙法に従って大量の偽の、つまり明らかに無効な投票用紙が発行されたフリードリヒスハイン・クロイツベルク地区の選管に対し、無効票を1900票、そのうち75%を赤・緑党のために有効として数えるよう指示していたことが今になって明らかにされた。

 

 

しかし、この暴挙を正当化するために使われた判決は、実は職員会議選挙の数票に関するものであった。

 

他の地区でも、偽の投票用紙で同様のことが行われたのではないかと疑われている。