ドイツ、ベルリン - 10月25日:デモに参加していたイランからの難民がタバコを巻きながら、横になっている。アダム・ベリー/ゲッティイメージズ
【ブレイトバート】クルト・ジンドルカ著 2025年3月22日‐3:09
https://www.breitbart.com/europe/2025/03/22/germany-foreigners-account-for-one-in-three-long-term-unemployed-people/
ドイツでは、2018年以降40%以上急増し、現在、長期失業者とみなされる人の少なくとも3人に1人が外国人となっている。
移民は職を埋めるのに必要だという長年の主張にもかかわらず、ドイツ連邦雇用庁(BA)の数字によると、
昨年ドイツで1年以上失業している長期失業者のうち33%がドイツ国籍を持っていなかった。
放送局NTVは、2024年には国内で約97万2000人が長期失業者となり、そのうち約31万7000人がドイツのパスポートを持っていないと報じている。
これは過去数年に比べて大幅に増加しており、2018年にはドイツの長期失業者全体の23%にあたる約18万7000人が外国人だった。
この数字には海外で生まれ、後にドイツ国籍を取得した人は含まれていないため、国内に居住する実際の移民失業者数はもっと多い可能性がある。
このデータは、ドイツのための選択肢の議員レネ・シュプリンガー氏の要請を受けて公表された。シュプリンガー氏は、この数字は外国人を労働市場に統合できていないことを示していると述べた。
「ますます多くの移民を強制するのではなく、国内の労働力の潜在能力を最終的に促進し、資格への投資を集中させる必要がある」とAfD議員は述べた。
ドイツの寛大な福祉国家は長期失業を助長していると非難されており、多くの人が、仕事に戻るよりも政府の生活保護を受け続ける方が経済的に有利な場合があると主張している。
合法的な移民居住者を含むドイツの多くの失業者には、国民手当(ビュルゲルゲルト/Bürgergeld)の受給資格がある。
現在、独身の成人は、家賃、健康保険、暖房費をカバーする国の補助金に加えて、月額最大563ユーロ(612ドル/474ポンド)を受け取ることができ、場合によっては無期限に受け取ることができる。
雇用研究機関(IAB)によると、2022年にBürgergeldが導入されて以来、労働市場にうまく再統合した人の数は6%減少している。
福祉プログラムに伴う大規模な官僚機構は、国へのコストを悪化させている。
ベルテルスマン財団が今月発表した調査によると、地方レベルで雇用保険制度を監督するジョブセンターは2024年に107億ユーロ(116億ドル/90億ポンド)を受け取り、そのうち65億ユーロが管理費に充てられており、10年前と比べて39%増加している。
「ジョブセンターの中には、予算の70%を官僚機構に費やしているところもある」と調査は明らかにした。