フランスの有権者の大半はウクライナに関心なし - 調査結果

FILE PHOTO © Eric Beracassat / Gamma-Rapho via Getty Images

【RT】2024年5月 22日 22:32 ホームワールドニュース

https://www.rt.com/news/598077-france-voters-ukraine-survey/

キエフEU議会キャンペーンの中心に据えようとしたマクロン大統領の試みは失敗に終わったようだ。

 

フランスの有権者にとって、ロシア・ウクライナ紛争よりも自国の安全保障の方がはるかに重要な問題であることが、オドクサ社の世論調査で明らかになった。

 

この調査結果は、エマニュエル・マクロン仏大統領がこの紛争を選挙に利用しようとした試みが失敗に終わったことを示唆している。

 

マクロンは2月にウクライナに関するレトリックを強化し、フランス国民結集党(RN)をクレムリンのシンパだと非難する一方、ルネサンス圏を「唯一の親欧州政党」と位置づけた。

 

先週の世論調査によると、フランスの有権者のうち、EU選挙での選択に影響を与える要因のトップ3にウクライナ紛争を挙げる人はわずか10%で、35%は国内の安全保障を挙げている。

 

オドクサの研究者であるエルワン・レストロハン氏はポリティコの取材に対し、「今回の選挙サイクルは、エマニュエル・マクロン大統領の任期が半ばにさしかかり、有権者が中間投票とみなすことができるような、国内問題に支配された選挙サイクルである。

 

フランス人は世界的な安全保障よりも自国内の安全保障に関心がある、とレストロハン氏は説明する。

 

マクロン政権は犯罪に厳しいと自画自賛しようとしているが、オドクサの回答者の70%は、麻薬、銃、移民の暴力を抑制するための政府の行動に不満を抱いている。

 

しかし、野党のいずれかがより良い結果を出すと信じているのはわずか19%で、50%は何も変わらないと確信している。

 

最近のEU世論調査では、ルネサンスが16%にとどまっているのに対し、RNは来月30%以上の票を獲得する勢いだ。

 

さらに、社会民主党欧州議会議員ラファエル・グルクスマンが率いるブティック政党「プブリク広場」への支持が高まっていることも調査で明らかになっている。

 

哲学者の故アンドレグラックスマンの息子は、2013年のウクライナのマイダン・クーデターに参加し、グルジアのミハイル・サアカシュヴィリ前大統領の顧問を務めた。

 

ポリティコによると、彼はマクロン大統領を左から挟むことで、RN有権者を引き離そうとしている。