フィンランド、NATO加盟へ 核兵器配備に制限なし

ピクシブ

 

【フリーウエストメディア】2022年11月4日

https://freewestmedia.com/2022/11/04/finland-on-nato-membership-no-restrictions-on-nuclear-deployment/


フィンランド政府が提出した北大西洋条約機構NATO)加盟に関する法案には、フィンランドへの核兵器の持ち込みやNATO基地の設置に関する制限は含まれていない。

 

外交・安全保障政策筋がフィンランドのニュースサイト「イルタレフティ」に語ったところによると、政府の法案は大西洋防衛同盟がフィンランド領に核兵器を配備することを認めているという。

 

フィンランド北大西洋条約機構NATO)加盟に関する法案は、実質的に準備が整っている。近々、意見交換会に提出される予定だ。

 

また、この法律案は、フィンランド国家の領土にNATOの基地を設置することに何の制限も設けておらず、防衛同盟の加盟国からの軍隊の駐留も制限していない。

 

NATOの対ロシア予防抑止力は、究極的には米英の核兵器に依存しているため、フィンランド領内に核兵器を持ち込む可能性は重要だ。

 

「現実にフィンランドを守ることが難しくなるような閾値を自ら設定するのは愚かなことだ」と情報筋の一人は強調した。

 

 

■■ NATOとの約束


情報筋によると、ペッカ・ハーヴィスト外相(緑)とアンッティ・カイッコネン国防相(中央)は、7月のNATOとの加盟交渉で、フィンランドが加盟協定にNATO加盟に関する制限や国家的留保を付けないことを約束したという。

 

フィンランドは、すべての権利と義務を伴う制限なしにNATOに加盟する意思がある、と閣僚は加盟交渉で強調した。

 

最近、アメリカのB-52爆撃機NATOの年次核兵器演習で、同盟の空域のどこか、おそらく北海上と北極圏付近を飛行した。

 

ロシアの核兵器は、例えば北のムルマンスク湿地帯にある。

 

情報筋は、例えばフィンランドの領空に核兵器を持ち込むことができなければ、NATOにおけるフィンランドの新しい防衛計画を立案することは困難であると強調する。

 

「世界と核兵器は、NATOが設立され、ノルウェーが自国領土に核兵器を持ち込まないことを国家的に宣言した1949年当時とは全く異なっている。今日、F-35戦闘機も搭載可能な戦術核兵器が数多く存在する」と、ある外交・安全保障政策関係者は指摘する。

 

 

■■ F-35戦闘機は核兵器搭載可能


フィンランドF-35戦闘機を導入しており、2026年にはラップランド空軍に最初の戦闘機が配備される予定だ。

F-35A機による完全な運用性能は、64機すべてが就役する2030年に達成される予定だ。

 

フィンランド政府がそう決定すれば、空軍の次期戦闘機は、例えば米国の戦術核兵器B61-12を搭載することができ、F-35A戦闘機は実戦でそれを装備することができるようになる。

 

その場合、フィンランドパイロットに核兵器使用の訓練を受けさせる必要がある。

 

将来、フィンランドF-35戦闘機が、北方でアメリカの戦略爆撃機を守る練習をすることは確実と考えられる。これらの爆撃機核兵器を搭載することができる。

ノルウェースウェーデンの戦闘機は、すでにこのような訓練に参加している。

 

フィンランドNATOの正式加盟国になれば、NATOの核計画グループに参加できるようになる。

この段階になって初めて、フィンランドの新しい防衛計画が完成するのだが、これは秘密である。

 

加盟国のうち、NATOの共同核防衛の計画に参加していないのはフランスだけである。

 

フィンランドの外交・安全保障政策筋の情報によると、スウェーデンも加盟内容に制約を設けていないという。

したがって、必要であればスウェーデン領内に核兵器を輸入することも可能であろう。

 

フィンランドでは、政府案が外務省に書き込まれている。

ILの情報によると、国防省内務省、共和国大統領府が作成に参加した。

 

 

■■ 非核のNATO


ペッカ・ハーヴィスト外務大臣(緑)とアンッティ・カイッコネン国防大臣(中央)は先週の記者会見で、フィンランドNATO加盟の概要を示す草案について語ったが、トルコとハンガリーの加盟承認がまだ待たれるところである。

 

ハーヴィスト氏によると、フィンランドNATO加盟は同盟の防衛を支え、バルト海地域などでの防衛を簡素化するものだという。

 

カイッコネン国防相によると、フィンランドは加盟前からNATOと非常に親和性が高かったという。

同氏によれば、それは加盟交渉が1日で終了したという事実が物語っている。

 

草案では、通常兵器やミサイル防衛能力とともに、核兵器NATOの抑止力の重要な部分を占めると明示されている。

 

 

■■ 核配備を後退させる


記者会見で、イルタレフティの編集者クレータ・カルバラ氏は、NATOにおけるフィンランド核兵器政策、特に危機的状況におけるフィンランド核兵器政策について、より正確な立場を閣僚に問うた。

 

ハービスト外務大臣は、フィンランド核兵器を持ち込むことは目標にしないと述べた。

 

「我々はここで核兵器を手に入れることを目標としていない。NATOはこの問題に関して常設の機構を持っており、私の情報によると、米国はヨーロッパで核兵器の数を増やすつもりはない」とハーヴィスト外相は記者会見で述べた。

 

外相はまた、NATOの目標が「核兵器のない欧州」であることを強調した。

同氏によると、「NATOの目標は核兵器のない世界であり、それは誰もが参加する交渉プロセスを通じて達成されるべきもの」だという。

 

今のところ、原子力エネルギー法と刑法が、フィンランドでの核兵器の配備を制限しているとされる。

 

例えば現在、原子力エネルギー法によると、「核爆発物の輸入はもちろん、フィンランド国内での製造、保有、爆発も禁止されている」。

しかし、ハービスト氏によると、法律は必要であれば後から変更することができる。

 

イカネン防衛相は答弁で、フィンランドNATO核兵器政策を受け入れていると強調したが、現段階では、例えばフィンランド国内でのNATO核兵器訓練の可能性などについては言及を避けたかったようである。

 

「現実には、フィンランドスウェーデン核兵器が押し付けられることはない」とカイッコネン氏は主張した。

 

NATOに加盟し、その管理組織や指揮系統に加わるための年間費用は、フィンランドにとって約7000万〜1億ユーロと見積もられている。

 

草案では、フィンランドNATO加盟は、単純多数決、すなわち半数以上の議員の賛成で国会で承認されることになっている。

 

また、ハンガリーやトルコなどすべての加盟国がフィンランドの加盟を批准する前でも、国会はこの提案の処理を開始することができる。