価格爆上げ。ドイツのスーパーマーケットでは、主食に盗難防止装置を取り付けている

オーストリア、Lidlスーパーマーケット。写真提供:Marjan Blan

 

【フリーウエストメディア】2022年8月13日

Price explosions: German supermarkets attach anti-theft devices to staple foods

 

 


物価の爆発を目の当たりにして、最初のドイツ国民が自暴自棄の行動に走ったようで、アングロサクソンの多文化モデルに基づく盗難防止装置で食料品が保護されている。

 


シャンパンのような高価格帯のものではなく、主食である。贅沢品になりつつあるのだろうか。

 

 

インフレの影響で食料品の価格が高騰しており、今後3ヶ月はさらなる値上がりが予想される。

 

 

これは、ARDが報じたifo研究所の調査結果である。

 

 

このような恐ろしい価格に耐え切れず、自暴自棄になる人が増えており、盗難の件数も増えている。

 

 

スーパーマーケットでは、盗難防止装置で対策をとっている。

 

 

ベルリン・ヴァイセンゼーのあるスーパーマーケットでは、一部の肉に「Secured article」と書かれた黄色いシールを貼り、安全マークを付けている。

 

 

 

この盗難防止装置は、スーパーの他の店舗でも使用されているようだ。

 

 

ツイッターでは、あるユーザーがバターに貼られた黄色いシールの写真を公開した。

 

 

彼女は、「Lidlをハッキングしているようだ!」と書いている。普通のバターがセキュリティタグで盗難から守られなければならないところまで来てしまったのか?」 と書いている。

 

Image

 

 

尋ねたところ、スーパーマーケットチェーンのアルディもそうした盗難防止を否定しなかったが、リドル、レーヴェ、ネット、ノーマと同様、セキュリティ対策について公にコメントすることを望まなかった。

 

 


この展開は心配だ。

 

 

従って、社会的協会ドイツの会長であるアドルフ・バウアーは、次のように述べている。

 

 

「スーパーマーケットやディスカウントストアがここまで来て、食品の盗難防止装置を明確に排除していないという事実は、我々を唖然とさせる。

 

 

主食がこれ以上高価になってはいけないことは明白です。

 

 

大多数の人が買えなくなり、最後の手段が盗難という事態を防ぐことが肝要だ。

 

 

そして、政治家に警告を発した。「我々は、実存的な恐怖を抱えた人々を放っておいてはならない。そうでなければ、社会の分断はますます進み、社会不安はもはや否定できないからです」。

 

 

消費者保護センターによると、すべての食品群において、食品はより高価になっている。

 

 

「過去20年間、食品価格の上昇は、他の生活費に比べて著しく低いものでした。2000年から2019年の間でもインフレ率は平均1,5%弱でしたが、2021年7月から2022年7月までの物価上昇率は14,8%でした」。

 

 

イギリスでは、すでに追加のセキュリティ対策がとられている。

 

セインズベリー、コープ、テスコ、アルディといったチェーンのスーパーマーケットでは、ベビーミルク、ビタミンサプリメント、ステーキ、チーズ、バターなどが提供されている。

 

 

 

豊かだと言われるドイツで、お金が払えなくなって必要な食料を盗まざるを得ないほど事態が悪化したのはなぜだろうか。

 

 

こうした破滅的な状況を作り出した張本人の一人である交通信号連立政権は、対策の必要性を全く感じていないようだ。

 

 

それどころか、最終的に自殺の道を断念する代わりに、市民はさらなるガス料金の負担を強いられている。

 

インフレ、エネルギー危機、住宅不足にもかかわらず、ドイツの社会システムにとって大きなネツトの損失である移住は積極的に推進されている。