ドイツ政府、COVIDワクチンによる重篤な副作用を認める

Image: German government admits COVID vaccines cause severe side effects

 

【Natural News】2022年7月26日 BY:: ケビン・ヒューズ

https://www.naturalnews.com/2022-07-26-germany-admits-covid-vaccines-cause-severe-injury.html

 

 


ドイツ政府は7月20日(水曜)、武漢コロナウイルス(COVID-19)ワクチンが5千回に1人の割合で重篤な副作用を引き起こす可能性があることを公に認めた。

 

 

COVID19#ワクチン接種後、5千人に1人が重篤な副作用に罹患している。

 

 

 

もし副作用 が疑われる場合は、医師の診断を受け、症状を @PEI_Germany に報告してください"、とドイツ保健省のツイートがあった。

 

 

その後、5千という数字は個人ではなく、投与量を指していると訂正のツイートをしている。

 

 

「訂正です。PEI_Germanyによると、重篤な反応の報告率は、ワクチン1千回接種あたり0.2報告です」。

 

 

これは、COVID19ワクチンによる傷害の範囲について、政府からの奇妙で歓迎すべき告白である。

 

 

とはいえ、5千回接種で1人という数字は低すぎる。

 

 

2つ目のツイートでは、重篤な反応の報告率だと説明されているので、おそらくドイツのVAERS(Vaccine Adverse Event Reporting System)に相当する有害事象の報告率を指しているのだろう。

 

 

だとすれば、10前後の過少報告率があるはずで、実際の重篤な副作用の数は10倍以上である可能性がある。

 

 

5千回投与で1人という数字が低いのは、死亡が重篤な副作用とは別にカウントされていることが一つの原因である。

 

 

死亡は死亡としてカウントされるので、5千回に1人という数字は、COVID19注射で重篤な障害を負いながらも助かった人だけを対象としている。

 

 

注射によって即座に、あるいは数カ月後に死亡した場合は、ワクチンによる傷害者として登録されることはなかったのだ。

 

 


ドイツは、実はワクチンの安全性を監視することに優れている。

 

 

受動的な報告システムに加えて、ドイツの医療規制機関であるポール・エーリック研究所(PEI)は、SafeVac 2.0という能動的なワクチン安全性監視アプリを管理している。

 

 

このモニタリングツールのデータは先月、ワクチンの安全性に関するヨーロッパ全体のレポートに組み込まれ、それによると、ドイツのワクチン接種者の0.3%が、ワクチンの初回接種時に少なくとも1つの重篤な副作用を報告したことが明らかになった。

 

 

COVID19ワクチンの初回接種後、1,838人が少なくとも1つの重篤な副反応を報告している。

 

 


この報告書では、COVID-19ワクチンの初回接種を受けたドイツの参加者52万76人のうち、1,838人(0.3%)が少なくとも1つの重篤な副反応を経験したと報告したことに触れている。

 

 

 

これらのドイツの数字は、ヨーロッパ全体の割合と一致している。

 

 

 

しかし、0.3%という数字は、ツイートで引用された1千人あたり0.2人(すなわち0.02%)の15倍であることに注意しなければなりません。

 

 

 

大きな疑問は、ドイツ政府がワクチンの副作用に注意を喚起する際に、高度なワクチン安全性監視ツールによる0.3パーセントという数字ではなく、なぜ0.02パーセントという数字を使ったのかということです。

 

 

ドイツでは以前から、重篤なワクチンの副作用の発生率が高いことへの懸念が指摘されていた。

 

 

 

5月、ワクチンの安全性に関する独立研究を率いる科学者ハラルド・マテス教授は、自身のデータに基づいて、ドイツではワクチン接種者の約0.8パーセントが重度の副作用を経験していると述べている。

 

 

 

この数字は、スウェーデンイスラエル、カナダなどの他の国々で知られていることと一致しているので、驚くにはあたらない。

 

 

 

ワクチンの製造業者でさえ、このことは研究中にすでに知っていたかもしれない。

 

 

 

一方、イスラエル政府の調査では、COVID19接種の結果、入院したと答えた人は0.3%、疾病管理予防センター(CDC)の調査では、接種の結果、医療機関を受診したと答えた人は0.9%であることが判明している。