コカ・コーラのボトルのファイル写真。© Getty Images / imago-images.de/ Global Look Press
【RT】ホームワールドニュース 2025年1月28日 10:03
https://www.rt.com/news/611761-coca-cola-europe-chlorate-recall/
同社の飲料から、高濃度で腎不全を引き起こす可能性のある化学物質である塩素酸塩が検出された。
コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズは、飲料から高濃度の塩素酸塩が検出されたため、ヨーロッパ数カ国で多数の製品を回収した。
塩素消毒剤の副産物である低用量の化学化合物は、飲料水や新鮮な果物や野菜によく含まれている。
2015年、欧州食品安全機関は、特に子供の長期暴露に関連する潜在的な健康リスクに警告を発した。
塩素酸塩は「ヨウ素の取り込みを阻害する可能性がある」とし、短期間に高濃度を摂取すると「血液の酸素吸収能力を低下させ、腎不全を引き起こす可能性がある」と述べた。
1月27日(月曜日)、ベルギーのコカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ支社は、「塩素酸塩濃度が過度に高いため、多数の製品を回収する 」と発表した。
問題のバッチは、製造コード328GEから338GEの缶と詰め替え用ガラス瓶である。
ペットボトルは影響を受けなかった。
コカ・コーラ、スプライト、ファンタ、フューズティー、ミニッツメイド、ナル、ロイヤルブリス、トロピコがリコールの対象となるブランドである。
「コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ・ベルギーは、消費者にこれらの製品を消費しないよう、またこれらのコードのついた対象製品を販売店に返品し、返金するよう呼びかけている。
この発表では、「独立した専門家の調査により、消費者へのリスクは非常に低いと結論付けられている」と主張した。
AFP通信は、11月以降、オランダ、ドイツ、フランス、ルクセンブルグ、英国でもこの飲料が流通したとする同社の担当者のコメントを引用した。
コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ・ベルギーは、「正確な数字はわからないが、かなりの量であることは明らかだ 」と認め、「影響を受け、売れ残った製品の大半はすでに店頭から撤去された 」と強調した。
AFP通信は情報筋の話として、ベルギーのゲントにある生産拠点での定期検査で、飲料から高濃度の塩素酸塩が検出されたと報じた。
コカ・コーラHBCオーストリア社は10月、「予防措置」としてコカ・コーラ、ファンタ、スプライト、メゾミックスの数バッチをリコールした。
同社は声明の中で、「製造上の技術的欠陥により、ごく限られた数の0.5lペットボトルから小さな金属片が見つかる可能性は否定できない 」と述べた。
健康上のリスクがあるため、影響を受けた可能性のある製品の摂取を控えることをお勧めしますと同社は当時述べている。