IMF長官、米国は金利を上げ続けなければならない、なぜなら世界に対して「義務がある」からと発言

           


【Zero Hedge】2022年12月1日 BY: タイラー・ダーデン
Authors by Katabella Roberts via The Epoch Times,

https://www.zerohedge.com/markets/imf-chief-says-us-must-keep-raising-interest-rates-because-they-owe-it-world

 

国際通貨基金IMF)のクリスタリナ・ゲオルギエヴァ代表は、高騰するインフレを手なずけようとする連邦準備制度の利上げのペースダウンに注意を促した。


11月29日(火曜日)にAP通信のインタビューに応じたIMF専務理事は、ドル高が世界中の他の通貨、特に貧しい国々の通貨を弱め、それらの国々の生活費危機を助長しているという懸念の中で、利息を一時停止することについての考えを聞かれた。

 

ゲオルギエヴァは、生活費が大幅に減少するまで、中銀には「このまま過ごすしかない」と述べた。

 

「インフレがコントロールされないと、米国で起こることは、世界の他の地域にも波及する可能性があるからだ」とゲオルギエバは述べた。

 

ドルは今年18%上昇し、9月には米連邦準備制度理事会FRB)が金利をさらに75ベーシスポイント引き上げたことで、20年ぶりの高値を記録している。

 

 

■■ 危機に瀕している


10月、国連開発計画(UNDP)は、米国など先進国の金融・財政政策により、発展途上国経済が重大な危機に瀕していると警告した。

 

「豊かな国々は、自らの国内政策の結果として部分的に急速に悪化した債務危機を終わらせるための資源を持っている」とUNDPは述べている。

 

「これらの政策により、途上国経済の金利は急上昇し、投資家は逃げ出した」とUNDPは述べている。

 

「財政と金融の収縮と低成長が同期して、世界中でボラティリティを煽っているため、市場の状況は急速に変化しています」。

 

現在、19の発展途上国が資本市場で資金を借りるために、米国債よりも10%以上高いポイントを支払っており、事実上、市場から締め出されている。

 

多くの発展途上国債の保有者は、1ドルあたり40~60セントという大幅なディスカウントで取引されています」とUNDPは述べている。

 

「国際社会は、金利が下がったり、世界的な不況に見舞われたりするまで、行動を起こすのを待つべきではありません。長引く開発危機を回避するのは今なのです」。

 

また10月、国連は「貿易と開発(UNCTAD)」報告書の中で、米連邦準備制度理事会FRB)を含む先進国の金融・財政政策によって世界不況が迫っていると警告している。

 

UNCTADは、先進国の中央銀行がその方針を変えない限り、途上国は債務不履行に近づくと警告した。

 

国内の金融政策が途上国に与える影響への懸念にもかかわらず、米国の中央銀行は、10月のインフレ率が7.7%とFRBの目標である2%を大幅に上回り、金融引き締め政策の緩和の可能性を否定している。

 

セントルイス連邦準備銀行のジム・ブラード総裁は11月28日、マーケットウォッチとのインタビューで、FOMC連邦公開市場委員会)は今後、より積極的に利上げを行う必要がありそうだと述べ、赤熱したインフレを冷ますために少なくとも5%まで利上げを行う必要があるとの見方を示している。

 

同委員会は12月13日から14日にかけて、2022年最後の会合を再び開催する予定だ。

 

ゲオルギエバ氏は13日、欧米のインフレ率が依然高いことを指摘した上で、「現時点でのデータはこう言っている。引っ込みがつかない」と付け加えた。