数日、湿度が低く風が強い。気温27℃前後、湿度50%。
夕方は草場へ出るとひんやりした空気と風。ちょうど日本の秋口のひんやりした空気のようで心地良い。ヤギたちもそれでテンションが上がっているのか、特にチャオは巨体の大人のくせに子ヤギみたいに横っ飛びしたりしてはしゃいでいる。
少し前までの雨ばっかりの湿気た天気から脱出して人もヤギも喜んでいる。もう2月半ばだからこのまま乾期へ向かっていくのかなと思える。乾期は乾期で雨が降らず砂埃で真っ白になってしまうし断水したりで大変なのは大変だけど……。
今日はたま男が片目を虫に刺されたのか何か目に入ったのか、涙目になって目をやや開けにくそうにしていたので心配。元気なのですぐ治るとは思うが、ヤギに不調が出ると治るまで常に気が抜けないし心配だ。
■ネイティブのグアバ
■ガオの日向ぼっこ
晴れた日はみんな土の上でゴロゴロ体をこすりだす。