今日初めての洗車をした。これまで一回もしていなかった。お隣のクォン先生からいい洗車場が近くにあるとは3か月前から聞いていたが、こっちではどうせ車はすぐに泥どろになるので、洗車しても勿体ないと今日までほったらかしにしていた。
でも先の週末の山奥でのミッショントリップでものすごい悪路を長時間走り、泥だらけ、ずぶ濡れのメンバーを乗せたりでとにかく中も外もとんでもなく汚れてしまっていた。
(今朝帰国した)NZ宣教師のショーナにも、埃で真っ白になっているリヤウインドに指で『kitanai!!』と書かれてしまうくらいに……あぁ。
26日からはデイビッドさんに車を貸すこともあって、今日のうちに行っておいた。
うちから車で2、3分歩いても行けるくらいの距離にある。
こういう洗車スペースに止めて、あとは1時間ほど待つだけ。TVや雑誌が置いてあってWi⁻fiフリーの小さな待合場所もある。私たちはここで待たず、最寄モールへ早めのお昼を食べに出かけた。
洗車の値段表を撮るのを忘れたが、車の大きさSMLの3段階で、メニューは4種類ある。うちのSUZUKI・APVはMサイズで、車の外側と内部の掃除=2番目のメニューでお願いした。それで340円(170ペソ)。
洗車の4メニューはおおざっぱにいうと
・メニュー1=外側の通常洗車
・メニュー2=外側と室内の洗車
・メニュー3=外側と室内とボンネット内の洗車
・メニュー4=3プラス、手がけWAX
という具合。
あんなに泥どろだったのに、うちも外もピカピカになった!内側も掃除機をかけてくれたそうだ。
スタッフが若くてちょっとチャラチャラしたお兄ちゃんたちだったので、ちゃんとやってくれるのかなぁと思ってしまったが、期待以上の仕上がりに大満足。『すごいきれいにしてくれて、Salamat Kaayo!!(どうもありがとう)』とお礼を言った。『また来てくださいー!』とみんな愛想もよく、いいお店だと思う。
洗車以外、オイル交換とか各種サービスももっとやっている様子。
喜んで帰ったがその後、土砂降りの雨が降り、木材を積んでしまったりでピカピカ状態はすぐに終わってしまったのだけど……。